組織図
注:※1は「代表理事」、※2のうち1人は「業務執行理事」
役員・評議員構成
令和6年10月 現在
役員(理事 18名、監事 2名)
消費者団体、日本弁護士連合会、学識経験者等及び消費者信用関連業界の方々で構成されています。
会長 | 新美 育文(明治大学 名誉教授) |
---|---|
理事長 | 松井 哲夫(一般社団法人日本クレジット協会 副会長・専務理事) |
専務理事 | 米澤 俊介 |
理事・事務局長 | 宮下 洋 |
評議員(18名)
消費者団体、日本弁護士連合会、学識経験者等及び消費者信用関連業界の方々で構成されています。
カウンセラー構成
クレジットや消費者ローンなどの債務返済等でお困りの方に、弁護士と消費生活アドバイザーなどの専門的資格を持ったアドバイザーカウンセラーが共同で相談にお応えしています。
弁護士カウンセラー
東京カウンセリングセンター (仙台相談室・福島相談室・前橋相談室・さいたま相談室・横浜相談室・新潟相談室・金沢相談室・長野相談室・静岡相談室・名古屋相談室・沖縄相談室を含む) |
---|
東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会、仙台弁護士会、福島県弁護士会、群馬弁護士会、埼玉弁護士会、神奈川県弁護士会、新潟県弁護士会、金沢弁護士会、長野県弁護士会、静岡県弁護士会、愛知県弁護士会及び沖縄弁護士会所属の弁護士43名で構成されています。 |
大阪カウンセリングセンター (岐阜相談室・三重相談室・広島相談室・高松相談室・松山相談室・福岡相談室・ 熊本相談室・宮崎相談室を含む) |
---|
大阪弁護士会、岐阜県弁護士会、三重弁護士会、広島弁護士会、香川県弁護士会、愛媛弁護士会、福岡県弁護士会、熊本県弁護士会及び宮崎県弁護士会所属の弁護士24名で構成されています。 |
アドバイザーカウンセラー
消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員及び消費生活コンサルタントなどの専門的資格を有するカウンセラーです。
東京カウンセリングセンター (仙台相談室・福島相談室・前橋相談室・さいたま相談室・横浜相談室・新潟相談室・金沢相談室・長野相談室・静岡相談室・名古屋相談室・沖縄相談室を含む) |
---|
消費生活アドバイザーなどの有資格者18名で構成されています。 |
大阪カウンセリングセンター (岐阜相談室・三重相談室・広島相談室・高松相談室・松山相談室・福岡相談室・熊本相談室・宮崎相談室を含む) |
---|
消費生活アドバイザーなどの有資格者12名で構成されています。 |